わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「とっとり」を「取鳥」と書かないためのイメージトレーニング

手書きで「とっとり」を「鳥取」と書くためには,縦書きなら ▲ ▼ を,横書きなら ▲▼ をイメージしましょう. 「鳥」という字を手で書くと,下が広がる形になります.すなわち「▲」です. 一方「取」は,上が横に大きく,下はすぼんでいきます.だから「▼」で…

自殺に対する社説

いじめ自殺 死に急いだら負けになる(産経新聞2006年10月31日の社説) 悩める君へ 「避難港」を見つけよう(朝日新聞2006年11月2日の社説) 中学生のいじめ自殺に限らず,大学教育でも,「厳しい指導(教員はそう思っていない)が,自殺や反社会的行為を引き起こす…

printfでdouble型の値を出力するときに

最近,本を読み,オンラインマニュアルを見直して覚えたのですが, double x; (何か処理) printf("x = %lf\n", x); は不適切で, double x; (何か処理) printf("x = %f\n", x); としないといけないのですね.%fだからfloatと思いたいところですが,%fはdoubl…

読書の週末

鬱陶しいときは,本でも読んで気張らしだ.… というわけでもないのですが,一昨日は書店で何冊か購入し,昨日はAmazonから何冊か来ました. 全部持ち運ぶわけには行かず,とりあえず3冊だけ: エンジニアのための時間管理術 現場で使える計算術 日本人のしつ…

アドホックネットワークの技術動向と適用事例

昨日,EIS-Clusterの第4回研究交流会に出席してきました. テーマは,アドホックネットワークでした.「ネットワークはあって当たり前」という日常生活ですが,観光や災害への応用などを見て,ネットワーク基盤に目をやるのもときには必要だなあと感じました…

書評作成の注意点

毎週火曜日,研究室で実施している勉強会で,書評を作ってもらうことにしました. 昨日は初回ということで,私がサンプルを見せ,裏面には注意書きをつけました. 一部抜粋. 書評の大原則は,「他人に参考になる情報を書くこと」である.他人には,未来の自…