わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

セキュリティの授業前テスト(2024年度版)

きりぬき

  • コンセプトウイルス:技術的な検証を目的として試験的に作成されたコンピュータウイルス
  • スクリプトキディ:他人が作成したプログラム(スクリプト)を悪用する人
  • exploit:脆弱性に対して,実際に攻撃が可能であることを示す(実証する)ための具体的なプログラムコードなど
  • PoC: Proof of Conceptの略であり,概念実証ともいう.新たな概念やアイデアの実証可能性を示すための試作・デモンストレーションなど
仲間外れは?

FFT・DES・AES・GPT

 開始2分程度の授業前テストには不適ですが,コンピュータの使用に限らない技術・技法を1つ選び,「定義」「良い使い方」「悪い使い方」を答えてもらうのが,小課題として良さそうに見えてきました.「定義」を「普通の使い方」に置き換えれば,「良い○○・悪い○○・普通の○○」です(wikipedia:欽ドン!).
 しかし「良い○○・悪い○○・普通の○○」と書いたら(そして「欽ドン!」を観たことのない学生は),この順に答えるものと,勘違いしてしまうようにも思えてきました.

良いインジョクション・悪いインジェクション・普通のインジェクション