わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

sshコマンド1回で,多段リモートログインとプロキシ

目標 計算機がとりあえず3つあります. 今使っているマシンはpcです.具体的にはWindows + Cygwinですが,あとで,Ubuntuのシェルに変わったりもします. 最終的にリモートログインしたいサーバは,server2という名前です.ちなみにUbuntuの8.10です.server…

プレゼン コメント 2009-9

プレゼンのガイドブックを読もう プレゼンのスライドを作ろうと思って,PowerPointに向かっても,思うように書けない,何を書けばいいかは分かっているんだけど…という人は,いったんパソコンから離れて,そうですね紙に,その思いを書き出してみましょう*1…

カイリキー

「ミルクやったけど,まだ泣くなあ」 「お鼻,かな…あるわ.鼻吸い器で,取っちゃろ」 「ほな,お前にこの子を渡したらええか?」 「いや,持っといて」 「あいよ」 「は〜い,泣かんといてや〜,すっきりするからね〜」 「しかしまたよお動くなあ.右手で頭…

NAISTからWADAIへ

http://d.hatena.ne.jp/keiko-te/20090308/p1 マスターコース修了おめでとうございます.他大学へ進学とのことで,さらなる活躍を期待したいと思います. これを書いている私の経歴はというと,NAISTの1期生*1として,先生方*2に苦労をかけながら,博士の学…

大学生 学びのハンドブック

4月は新入生のシーズンです.また3か月ほど,満員のバスに悩まされます.それと,2年に1回の基礎教養セミナー(1年ゼミ)も回ってきます. ということで,1年ゼミ用の書籍を選定中です.昨年末に『「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16の…

Netbookにこそ,KNOPPIX 6.0.1日本語版を試そう

きっかけ KNOPPIX 6.0.1 CD日本語版リリース | スラド ASCII.jp:Netbookにこそ、Ubuntuを入れろ (1/2) 起動するまで http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/knoppix601.html から,Bittorrent版を介して,isoファイルを取得しました. Windows + VMwa…

親馬鹿・総集編

過去の親馬鹿エントリを読み直しました. 一覧だけでは芸がないので,評点をつけてみました.「自己評価」はエントリとしての5段階評価で,★3つ以上が,月間のMyBestの候補になります.2番目は記事ごとに設定した評価です. 視線 自己評価:★★★ 眼力:★★★★★ …

視線

その1(夕食後,娘が横になっている部屋にて) 「おーし,パパやぞ」 「(笑)」 「おーし,いっしょにテレビ観よか」 「テレビのほう,向くかなあ」 「あのなあれな,野球いうんやで,やきゅう」 「ずっと,あなたのほう見てるで」 「….おーし,テレビ観よか…

機能別分化について

先月末,学内で,国立大学法人の第2期中期目標の策定に関連して,「機能別分化」という言葉を知りました. 各大学の位置づけを語ったり知ったりする際のキーワードと言えそうです. Googleで,少し調べてみました.

川辺川ダム賛否問う設問

■出題された問題 川辺川ダム建設計画は1966年に始まったものの、賛成・反対派双方の意見に決着がつかず、いまだに解決の見込みがありません。あなたは、この川辺川ダムの建設に賛成しますか、反対しますか。賛成・反対のいずれかに丸をつけて、その理由…

手を合わせたり,ぐるぐるしたり

「ただいま,我が子よ元気か?」 「今日も元気やったでえ」 「そっか.んで今,手ぇを合わせてるんやが」 「この時期になったら,こういうことをするもんなんやて」 「信心深いんやな」 「そういう意味ではないらしいけど」 「お,今度はなんか,手を前に前に…

仏教再勉強

仏教 雑学3分間ビジュアル図解シリーズ作者: PHP研究所出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2005/04/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る原始仏教から現代の仏教まで,広く知ることができる本です.といっても,まだ半分も読み終えていませ…

給食に伊勢エビ

つい先ほど,NHKの7時のニュースの最後に,給食に伊勢エビが出るという中学校が報道されていました. 「給食に伊勢エビ」自体は,まあ地元の協力を得てやっているところはあちこちにあるだろな程度の印象なのですが,あの報道で目が行ったのは,トレイでした…

ある教育者のマイルストーン

「ある教育者」といっても,自身のことです. 私が大学院生活において,はじめて研究指導をしたと覚えているのは,D3(博士後期課程3年生)の11月,たしか条件付き採録となった論文の修正版を送り,アルバイトと博士論文執筆を両立させながら*1,大学に泊ま…

大学教育(情報教育,研究室活動を含む)まとめ

過去エントリへのリンクを張ります. おすすめ(引用付き) もし皆さんのこれまでの学習,いや「学習観」が,正解を求めることを目指し,他人との比較や競争が常であり,教師はイコール審判であると思ってきた人は,それは一つの学習観,「タイプA学習」なん…