わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

セキュリティの授業前テスト

きりぬき

 以下の条件を満たす,セキュリティに関連する二字熟語を,1つずつ答えましょう.

  1. 「花束」「赤色」のように,前の漢字が後の漢字をくわしくしている熟語
  2. 「登山」「読書」のように,前の漢字が動作を,後の漢字が「〜を・〜に」に当たる意味を表している熟語
前の漢字が後の漢字をくわしくしている熟語を答えなさい

 今回の余りの話は,小学校の算数で注意すべき事項なのですが,大学で情報工学を学ぶ中にも,A=BとC=Bをともに満たすからといって,A=Cと書くことができないものがあります.俗に「オーダー」と言いますが,より正確には「ランダウの記号」です.x^3+3x^2+5x+7O(x^3)であり,8x^3-19x+45O(x^3)ですが,だからといってx^3+3x^2+5x+78x^3-19x+45とするわけにはいきません.

11÷3=35÷11?

MAC」について,セキュリティの分野では以下の3つの略語を見かけます.

  • Message Authentication Code(メッセージ認証コード)
  • Media Access Contol(MACアドレス
  • Mandatory Access Control(強制アクセス制御)

 略語検索サービスを使って確認することももできます.https://www.acronymfinder.com/のフォームに「mac」を入れて,結果を見ると,上記はいずれも載っていました.

MAC,パス

 といったところで元ネタです(授業では,解答例①として提示しました).

 オリジナルは,『プログラマの数学』のp.239です.(略)
 この図式は,「方程式を立てて解く」「微分積分方程式ラプラス変換して解く」といったときの流れでもあります.工学の問題解決において,幅広い適用対象を持つと言えます.
 ことわざだと,「急がば回れ」がぴったりです.そして日常生活にも使えます.(以下略)

コの字型の穴埋め問題