わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2024年6~8月

きりぬき

 骨付き鶏もも肉からすると,状況はこうです.おばあちゃんは,1人1本ずつになるよう,骨付き鶏もも肉の照り焼きを作りました.帰宅してすぐの自分は,ノータッチだったのですが,その後に帰宅した,あとの子が,1本を取って,2階で食べたのです.

食べ物の恨みは恐ろしい~骨付き鶏もも肉

 「あっちのおばあちゃんのおうちで,『七並べ』やったときにね」
   (七並べはウソつくゲームとちゃうやろ.ウソつくトランプのゲームいうたら,ダウト(ざぶとん)やがな)
 「6を誰も出してないから,それより小さい数を出すこともできなくって,誰~誰~って言ってたら,結局パパが持っててん」
  「あったあったー」
   (それウソちゃうやん.戦略やん)

パパはウソをつかない

 課題は,自分の話した内容の要約や感想を書かせるのでは良くないと思い,以下のようにしました.

  • 「n年前と現在のコンピュータ環境の違い」について,300字以上で述べなさい.
    • nは正整数とし(ゼロやマイナスは不可),自分で決めること.
    • 事件・製品ではなく,自分がn年前(現在),どのようなコンピュータ・情報技術・デジタルデータを見たり接したりしてきた(いる)かを中心に解答すること.

 課題の意図は,「情報技術に接してきた経験を,自分の関心事として,認識すること」にあります.提出期限の翌日に,答案を回収して一つ一つ見ていき,多くがこの意図を踏まえた答案であることを確認しました.「70年前」や「2000年前」から始まる答案についても,明らかに自分が接していないことを書いているから減点とするのではなく,「自分の関心事」となっているかを見ながら,点数化していきました.

学びの愉しさは?