わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

学会

情報処理学会関西支部大会で発表

2019年度情報処理学会関西支部 支部大会にて,「情報リテラシーおよびプログラミングに関する理解度テストの実施と分析」と題して,学生に発表してもらいました.

メールマガジン発行

情報知識学会メールマガジン7月号(No.138)が配信されました.Webでも公開されています. http://www.jsik.jp/?mm20190731

「知識・芸術・文化情報学研究会」を振り返る

情報知識学会誌 目次 Vol. 28 No. 5

ホテルには,個人で

昨日までの3日間,ホテルオークラJRハウステンボスで開催されたDEIM2019(第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)ですが,参加申込みの際に宿泊の方法を,「一人部屋」「相部屋」「宿泊しない」から選ぶ必要がありました.

博多駅からの学会シャトルバス乗り場は,どこ?

3日間,ホテルオークラJRハウステンボスで開催されたDEIM2019(第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)*1に参加しました.発表はせず,聴講のみです.現在は帰りの新幹線の中です. *1:http://db-event.jpn.org/deim2019/index.html

プロが出て失敗したら恥ずかしい

昨日,JR茨木駅そばの立命館大学(大阪いばらきキャンパス)にて,第8回 知識・芸術・文化情報学研究会*1を催しました.ご来場・ご発表の皆様方に感謝するとともに,活発な意見交換がなされたことを嬉しく思います. 発表9件のうち,発表8と発表9は招待発表…

第8回知識・芸術・文化情報学研究会のご案内

立命館大学 大阪いばらきキャンパスにて,1月26日(土)に,第8回「知識・芸術・文化情報学研究会」を開催いたします. 招待発表を含む9件の発表を予定しております.詳細は,情報知識学会関西支部による以下のページをご覧ください. http://www.jsik.jp/?kan…

地質学分野における情報化と問題点

12月8日,情報知識学フォーラム*1のプレイベントとして,卓話会*2が催されました. 西脇二一(にしわき にいち)先生が,「地質学分野における情報化と問題点」と題して,PowerPointのスライドをもとに1時間ほど解説をされ,その後は30分ほどディスカッショ…

初めてのポスター発表

昨日の記事の続きです.実は個人的には,学会にて初めてのポスター発表となりました. これまで,一切,経験がなかったというわけではありません.2014年には,市内の展示でパネルを拠出し,当日はパネルのそばに立っていて,学部の同僚と談笑はしたものの,…

ミラドール? 室堂?〜じんもんこん2018で,IIIF関連発表を聴く

前の日曜日は日帰りで東京に行きました.東京大学地震研究所にて開催の,「じんもんこん2018」*1に出席し,B会場にて午前2セッション,午後1セッションの,IIIF関連発表を聴きました.今回,発表はしません. 研究室で,IIIFを取り入れた卒業研究をしている…

「TECUM論文投稿規程、査読規定」について(追記あり)

あるツイートでTECUMが紹介されていました.TECUMは,昨年『数学の二つの心』を読んで知ったのですが,1年経ってどう変わっているのだろうかと思い,http://www.tecum.world/を経て,TECUM論文投稿規程、査読規定―論文としての論理と倫理を読みました.タイ…

第8回「知識・芸術・文化情報学研究会」発表者募集

第8回「知識・芸術・文化情報学研究会」の開催について(発表者募集) 開催は来年の1月26日(土)です.場所はこれまでの大阪駅前(立命館大阪梅田キャンパス)ではなく,立命館大学 大阪いばらきキャンパスとなります.JR東海道本線の茨木駅が最寄り駅です. …

メールマガジン発行

情報知識学会メールマガジン7月号(No.127)が配信されました.Webでも公開されています. http://www.jsik.jp/?mm20180726 この号の編集に携わりました.1年ぶり*1になります. 編集にあたりこれまでの記載から,修正を試みました.年会費の振込先,ゆうちょ…

発表用PCの受け渡し

ただいま,東京におります.2018年電子情報通信学会総合大会にて,学生2人(M2とM1ひとりずつ)と自分がそれぞれ発表を行いました. 話は先週の金曜日にさかのぼります.ゼミ室にて,発表指導をしました.まずはM2学生です.ひととおりしゃべってもらい,ス…

10年ぶりの全国大会座長

1月某日,メールが来ました. 3月13日から15日まで開催の,情報処理学会 第80回全国大会について,「人文科学へのコンピュータ応用」というセッションで座長を務めてほしいという依頼です. 10年前は,電子情報通信学会のほうで,たしか電話が来まして,即決…

ワセダでeduroam

早稲田大学 西早稲田キャンパスで開催の,情報処理学会 第80回全国大会に出席しました.発表を聴いた各教室では机のところにコンセントがあり助かりました. ノートPCからのインターネットアクセスについて,スマートフォンのテザリング機能を使ってもいいの…

第7回知識・芸術・文化情報学研究会のご案内

立命館大阪梅田キャンパスにて,2月10日(土)に,第7回「知識・芸術・文化情報学研究会」を開催いたします. 招待発表を含む8件の発表を予定しております.詳細は,情報知識学会関西支部による以下のページをご覧ください. http://www.jsik.jp/?kansai201802…

学生奨励賞,おめでとう!

土曜日に学生が学会で発表した件で,日曜日のクロージングにて学生奨励賞を受賞し,代理で受け取った表彰状を,昨日,研究室の3年生歓迎会兼忘年会にて手渡ししました. 大阪市立大学にて土日に開催された,じんもんこん2017にて,「系図からのデータ自動取…

系図における線分交差判定の試み

大阪市立大学にて開催の,じんもんこん2017にて,「系図からのデータ自動取得の試み」と題して,研究室の学生が口頭発表をしました. どんな研究だったのかを説明するにあたり,前提が2つあります.一つは対象とする系図のことで,清盛・尊氏・秀吉などの人…

写真整理

慶應義塾大学 三田キャンパス 北館にて開催された,「第1回 日本宗教文献調査学 合同研究集会」に出席しました.9月23日(土)は,ホールにて「系図を対象としたデータベースシステムの構築」と題し,報告を行いました.24日(日)は,各地の寺院経蔵文献調…

しぶしぶ座長

本日,2017年度 情報処理関西支部 支部大会*1で座長を務めました. 担当したセッションは10:00開始のある部屋で,講演番号はG-01からG-06までの6件,と思いきや,一つ欠番がありました. 昨年度*2と同じく,評価をしました.事前に予稿をダウンロードすると…

第7回「知識・芸術・文化情報学研究会」発表者募集

第7回「知識・芸術・文化情報学研究会」の開催について(発表者募集) 開催は来年の2月10日(土),場所はこれまでと同じく,立命館大阪梅田キャンパスです. 発表申込締切は11月30日(木)です.申込みをお待ちしています.

メールマガジン発行

情報知識学会メールマガジン7月号(No.115)が配信されました.Webでも公開されています. http://www.jsik.jp/?mm20170728 この号の編集に携わりました.1年ぶり*1になります. 編集後記は,『図書館情報学を学ぶ人のために』を読んだ件(解放専門委員会から…

学生の発表時間は何分にするのがよいのか

「トップバッターで発表した学生はM1で,成果は基本的に,卒業論文の内容でした.ちなみにセカンドオーサーも同じ学年でして,就職したのですが,2人の卒論を合体させた,とはなかなかいかず,発表学生の内容が主体となっています. 卒業論文の際の時間は,…

最初の座長は2年ぶり2回目

情報知識学会 第25回(2017年度)年次大会のため,京都に来ています.会場は同志社大学今出川キャンパスです. 昨日,13時30分から始まる最初のセッションで,座長を務めました. この年次大会,昨年は出席できなかったのですが,東洋大学で開催の一昨年につ…

CiNiiと,研究マッチングと

nii.ac.jpドメインの「CiNii担当」より,メールが来ました. 今月で,電子図書館(NII-ELS)の事業終了に伴い,CiNiiはオープンアクセスを中心とした,学術情報の発見をサポートするサービスとして生まれ変わる,とのこと.合わせて,「CiNii機関定額制」「CiN…

CH教育?

問題の前に回答です. 「自分の研究室では,4年生の卒業研究で,このテーマでやってもらおうとなったときに,はじめて,基礎となる論文や書籍を提供します.分からなければ辞書を引かせたり,ミーティングで補足したりして,対象や,おおよそ何をすればよい…

昨年のこと,明後日のこと

2月1日付けで,昨年,受賞した論文の解説が,公開されました. おめでとう船井ベストペーパー賞, 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ誌, Vol.21, No.4, pp.4-5 (2017). http://doi.org/10.1587/ieiceissjournal.21.4_4 リンクをクリックすると,J-…

土曜は開催者,日曜は聴講者

1月21日は立命館大阪梅田キャンパスにて第6回知識・芸術・文化情報学研究会*1を開催しました.私は世話役の一人として,発表と参加のアナウンスを行い,会場運営がスムーズに行えるよう準備に携わりました. 開催の挨拶では,会場スタッフへの感謝の言葉と,…

情報知識学フォーラムのご案内

山手線田町駅そばの東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター東京にて,来年1月22日(日)に,第21回情報知識学フォーラム「IoT時代の先にあるものは?―情報知識学の新たな展開―」が開催されます. 現時点では,フォーラム案内ページ(http://www.jsik.…