わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2023年3~5月

きりぬき

 しかしこのときは,悪魔が勝ちました.後部にも届く,低い声で,「その通り,お前はアホじゃ,アーホ,アホアホ!」と発しました.

正直の頭に神宿る,自分の頭に天使と悪魔が宿る

 これまで,プログラミングの演習科目・課題を一人で黙々と実施してきた人にとって,本日の教室内は非常に騒がしいと感じたのではないかと思います.
 この科目では,授業の内容に関するやりとりであれば,会話を奨励します(声があまりにも大きいときは注意しますが).
 一人でやってきた人も,この授業を通じて,質問し合える人を見つけられるといいのですが,そうでない場合にでも,他の学生のやり取りから,自分の取り組み方や作成中の答案が正しいかどうかを判断したり,もっと効率的な方法を見つけたりするのに,活用してください.

授業中,静かに課題に取り組んでいた学生へ

 そういえばレベルアップを行う行為について「レベリング」という言葉を見かけます.levelは動詞として使えるはずなので,levelingと綴ればいいのです.和製英語だったらいやだなあと思いながら,検索すると…
 levelを動詞で使うときの基本的な意味は「~を同じレベルにする」「~を等しくする」なのでした.「レベルを上げる」という意味は,見当たりません.
 3人の絆レベルを均等に上げていくのも,レベリングなのだ,と言ってよさそうです.

絆レベリング